





※こちらのお箸は食洗機対応の為、名入れできません。
自然な仕上がりが魅力
木そのものを活かした自然な仕上がりが魅力。華美な装飾がなくとも、重厚感を感じさせます。
若狭塗り箸について
若狭塗り箸とは、福井県小浜市で生産される漆器「若狭塗」の技法で作られるお箸です。漆を塗り重ねた木地に卵殻や貝殻で模様をつけ、その上から様々な色の漆を塗り重ねて、最後に研磨して模様に浮き立たせるのが特徴ですが、最近は美しい螺鈿をごくワンポイントに入れたシンプルなデザインや、自然の木に近い素朴な塗り箸が人気です。
【若狭塗り箸の工房へ】
こだわりの箸先1.5cm
のぼうの箸を使った方が一番に言ってくださるのは、「つまみやすい!」の一言。それこそが私たちの一番こだわった部分です。理想のつまみやすさを追求し、形状、天然漆の塗り方、持った時のバランス、その全てを一から考え直しました。特に時間をかけたのが、箸先のほんの1,5cmの部分。よく見ていただくと、一般的な丸い箸先とは異なるのに気づいていただけるはずです。
【のぼうのこだわり】
和食器に合います
和食器(茶碗・汁椀・中皿・小皿・小鉢など)に合うデザインのお箸です。様々なシーンでお使いいただけます。
かたち:四角
四角の形状は面に沿って指がしっかりかかり指の力を伝えることができ安定して持てます。気になりそうな角も丁寧に面取りしてあるので、手へのあたりは程よく調整されています。またもちろん置いた時にも転がりにくい形状です。
MR漆塗装
天然漆の粒子をより細かく潰した新開発の漆です。従来の漆塗膜より硬度が高くなり、耐久性が高くなることから学校給食の器にも使用されている丈夫な漆塗膜になります。
サイズについて
男女兼用24㎝ワンサイズです。お好みの太さのお箸をお選びください。
【お箸のサイズの選び方】
うれしい食洗機対応
食器洗浄機・食器洗い乾燥機にも対応したデザイン性だけではなく機能性にも優れた商品です。(食洗機対応ですが高温や摩擦で経年劣化が生じる場合がございます)
ギフトボックス、のし、ラッピング
有料のギフトボックスございます。ご希望の方はこちらからお選びください。
【ギフトボックス一覧】
全国で催事やってます
私たちがこだわる箸の「つまみやすさ」は、直接見て使っていただくことで、使いやすさを実感いただけると思います。全国の百貨店等で対面販売をしておりますので、お近くの際はぜひお立ち寄りください。代表の田辺をはじめ、アドバイザーがお待ちしております。
【催事予定はこちら】
商品について
サイズ | 24㎝ |
---|---|
太さ | 太:約1㎝ 細:約7㎜ |
形状 | 四角 |
素材 | 天然木 |
塗装 | MR漆塗装 |
加工・産地 | 日本製(福井県小浜市) |
ご注意事項
電子レンジ等の使用は避けてください。オプションを選択





