コンテンツへスキップ

カート

カートが空です

記事: 8月9月 村井店長のおすすめ

8月9月 村井店長のおすすめ

8月9月 村井店長のおすすめ

今は、会えないけど、
感謝の気持ちを込めて
9月20日 敬老の日

今月の村井店長のおすすめは
「六瓢箪」と「古木」です。

※「六瓢箪」=「無病息災」
 六つ揃った瓢箪には「無病」の意味が込められています。

※古木
 お客様のお声がとても良い人気のあるお箸です。
 手元の部分をランダムに削る事により
 手元もすべらず、箸先もすべらない
 軽くて持ちやすいと人気です。

「おじいちゃん、おばあちゃん、今は会いに
 行けないけど、のぼうのすごい箸で
 美味しく楽しくお食事が出来たらいいね♪」

六瓢箪はこちらからご注文いただけます

古木はこちらからご注文いただけます 

Read more

7月8月 村井店長のおすすめ

7月8月 村井店長のおすすめ

今月の村井店長のおすすめは 「すごいさい箸🥢」です。 素材は 大分県別府の竹。 板さんが クッキングスクールの先生が 「すごい❗️」と 言った のぼうの さい箸をどうぞ❗️ 菜箸(2膳セット)はこちらからご注文いただけます ご希望の方は名入れ致しますので、購入時の備考欄へご記入ください。 一例 さい箸26㎝ 太丸   一例 さい箸27㎝ 細丸   一例 さい箸30㎝ 角

もっと見る
10月11月 村井店長(さよちゃん)のおすすめ

10月11月 村井店長(さよちゃん)のおすすめ

お客様の御要望から誕生した 合格箸(五角箸)です 「のぼうのすべらない箸で、形を五角にして合格箸を作って欲しいです!!」 「なるほど、五角=合格ですね」 「では縁起の良い天満宮の梅の模様をつけましょう!!」 ....という風に生まれました。現在の五角箸は3代目になりますが毎年とても人気のお箸です。色は3色(青、緑、赤)。サイズも24cm、22.5cm、20cmとございます。プレゼントに...

もっと見る